アウトラスト(R) 抱き枕
![]() |
![]() |
![]() |
NASAで開発された温度調節素材のアウトラストを使用した抱き枕です。
温度調節機能により、暑い夏にはひんやり快適に使用する事が出来ます。
アイスポイント(R) 吸汗さわやか抱き枕
![]() |
![]() |
新冷感素材の「アイスポイントR」を生地に使用した抱き枕です。
吸汗速乾性もとても優れていて、汗をかいてもサラッとドライな使用感です。
カバーは丸洗いできるウォッシャブルタイプなので、お手入れもとっても楽です。
HF涼感 ひんやり抱きまくら しろくま
![]() |
新品価格 |

商品紹介
表はふんわり、裏はひんやり生地のリバーシブル仕立ての抱きまくらです。
見た目も動物のキュートなデザインになっています。
アイスボディー体圧分散抱き枕(夏バージョン)
![]() |
![]() |
水分と反応して吸熱作用を起こす、天然甘味料キシリトール加工が施された抱き枕です。
寝苦しい夏の夜の睡眠をクールにサポートします。
![]() |
![]() |
ひんやりとした使い心地の抱き枕抱き枕とは、寝るときに抱きかかえるクッションの事です。
この抱き枕は快適な睡眠を促すのに有効ということで近年ブームになり、寝具を売っているお店に行くと様々な抱き枕が売られています。
この抱き枕ですが、夏の暑い時期になると、何かを抱きかかえたり股に挟んで寝るのは暑苦しい感じがします。
熱帯夜の時は、出来るだけ体に何も触れず、風通し良く寝るのが涼しいのは確かです。
また、暑いと汗をかくので何かを抱きかかえながら寝ていたら、汗でベトベトになってしまいます。
なので、寝るときに抱き枕がある方が落ち着いて良く眠れるという人も、夏の暑い時期は抱き枕を使用しないという人も多いのではないでしょうか。
そこでお勧めなのが、ひんやり冷たいタイプの抱き枕です。
このひんやり冷たいタイプの抱き枕は、冷却ジェルシートが中に入っていたり、特殊な素材の中身やカバーによって熱を逃がすようになっていたりなど、商品によって様々なタイプの物があります。
こういったひんやり抱き枕は、使用する事によって逆に熱帯夜の寝苦しさを解消してくれます。
暑い時に枕がひんやりしていると寝るときにとても心地いいように、ひんやりとした物を抱きながら寝る事が出来ればかなり心地いいのではないでしょうか。
このひんやり抱き枕を利用して涼しく寝る事が出来れば、エアコンに頼る割合が減るので電気代の節約にもなります。
また、なるべくエアコンに頼らないで寝る事が出来れば体調を崩したり夏バテしてしまうリスクも減ります。
夜寝るときだけでなく、ちょっとゴロンしてくつろぎたいというときも、このひんやりタイプの抱き枕を利用すれば心地よくくつろぐことが出来ると思います。
夏の暑い時期も、寝るときには抱き枕が欲しいという人は、ひんやりクールタイプの抱き枕を購入してみてはどうでしょうか。